「東京おもちゃショー 2010」その3

f:id:HueyAndDewey:20100715125646j:image

f:id:HueyAndDewey:20100715125702j:image

はたしてこれらは「なりきり玩具」なのかそれとも「アパレル商材」なのだろうか。遊ぶってなんだろう?おもちゃってなんだろう?気になることは数あれど、もっとも頭を離れない疑問は


めちゃモテ委員長ってどっからお金が湧いてくるんですかっ?ってことですわっ!

まあそれはいいんでここからちょっと動画を紹介してみます。おもちゃショーもそれなりに華やかなイベントなので、綺麗どころをそろえたステージ発表も各メーカーで様々あったりしますが、

ここで採り上げるのは全然そんなもんではなく、

当然のように女の子もなど一切出ません。

じゃあなんでいちいち釣りみたいな画像を貼ってるんだといえば

私がそういう病気だからです。


D

タカラトミーの「HEXBUG nano」。むわっ という感じでいい具合に群れています。簡単な構造で予測不可能な動きをするのは非常に面白い…でも絶対受けつけない人がいると思う。このように大量に動いてるのが如何にも昆虫軍じみててイベント映えはするけれど、さすがに個人でこれだけ購入するのは勇気がいると思います…

それではざわついた心を安らげる、珠玉の癒しアイテムをどうぞ。


D

いやー、おちつくおちつく。

無限大の∞コースを行くドリル、なんと素晴らしい光景でありましょうかと、

私は思うんですけど。

あんまり賛同は得られそうもない(´・ω・`)

f:id:HueyAndDewey:20100715114713j:image

今度こそ本当に模型業界癒し系アイテムNo.1の河合商会例のあれを貼って終了です。長々とお付き合いいただき有難う御座いましたm(_ _)m

ここだけの話ですけどカワイの風物詩シリーズって結構作るの大変なんすよ藁葺き屋根をこんなに綺麗に貼りつけるのってどーすりゃええねんと、

実はここのブログでコイツをつかって日本人の侘び寂びについて一席ブチ上げようとして…

失敗したことをセキララに告白しておきますOTL

あわせて読みたい