「TAMASHII NATION2010 魂ネイション」その1
一般公開は明日からですが、本日行われたプレオープニングレセプションに行ってきました。画像多め、文字少なめ、参考出品とか魂Web限定とかいろいろありますが、そっちの分類は特に気にしない!何しろ自分でもなにがなんだかわからなくなったとはとても大声で言えない!!
エリンギの味方もするよ。なゼーガペイン・ガルダ クロシオ機。後ろにちらっと見えるのは
ここまで実体化してきたアンチゼーガ・コアトリクエでした。#16「復活の戦場」を模した雪原のディオラマで参考展示されてます。
プレオープニングではまだ公開されてなかったんですが、一般日にはマインディエの展示もあるらしいですよ!
そうか、10/2はBS11の放送が最終話なんですね。実にいいタイミングですが、これも織り込み済みですかそうですか。
コードギアスのモルドレッドは背中向け且つ半壊とゆーあんまりなシチュエーションで飾られてましたけれど、実は結婚するところだ。
ダン・オブ・サーズデイの関節処理はフィギュア風、と言うかエヴァ風なのかなこれは。
さすがに変形はしそうもないですね(^^;
あー、SHフィギュアーツでヴァンとかあってもいいんだろうな。
ダブルオーMSVには意欲的なROBOT魂。
セムのひとはどこまで動かせるんでしょうねえ。
劇場版では大活躍の地球勇敢隊。
そしてまさかの「みる・きく・はなす君」だったダブルオークアンタは「ちょっと頭冷やそうか」モードが来る!らしいぞ。
いろいろ検討された結果今までに無いアレンジVer.になったガンダムは
それでも「白い悪魔」っぽくはあるかなーと思ったり。
ビギナ・ギナって1/144キットのボックスアートが開田祐治画伯渾身の「萌え絵」だったらしいんだけど、ROBOT魂のサイズならベッドに乗せられる気もするんだ。
前回のアンケートで上位を獲ったエルガイムMk2はおなじくMk1と共に商品化。グレイオンとアハメスなんて言うとちょっと痛々しいよ
永野メカって立体化の際にデザイナー監修ってあまり聞かないよね。あんまり突っ込まない方がいいよね。
やけに早急な立体化だなあと思ったら映画化すると聞いてびっくり今度こそちゃんと見ようか蒼穹のファフナー。
とりあえず一息ついて…の前に
涼宮ハルヒのCOMPOSITE Ver.Kaってやっぱりコレだったよ!