ハセガワ アイドルマスタープロジェクト
パッパッパっと打ってパトリオ~ット
こうしてパッケージをならべてみるとドギツイ、カラフルですね♡ 今回はセール中のハセガワ アイドルマスタープロジェクトのレビューです。
今回、レビューにあたりいくつかの事実が判明しました。(← お前が知らなさすぎなんじゃ?)
驚きの事実その1
こんなに大きい箱でしたっけ!?今更ながらの大きさに驚く
スタッフ Sによるリアルグレードガンダムとの比較
ドーーーーーーン
最近の現用機が大きいのはしっていましたがF-2まで同じサイズとは。全員そろえたら押入れが大変なことになってしまうだ。
驚きの事実その2
外箱がテープ止になっていた!?これじゃみれないじゃん。やるなハセガワ。店舗対策ですね。むぅこれでは中身をちょっと拝見しようとしたよからぬたくらみがくずれでしまった。
驚きの事実その3
しょうがないので1個はサンプルとして空けてしまえの図。ことの発端は中身はグレーでしょ?という質問から確認してみたのであります。・・・が成型色がアイマスカラーに本当になっていましたね。これで仮組モデラーも安心(そうか?)の色具合です。メインのデカールを貼るのに親切な設計です。
驚きの事実その4
取説もカラーであったとは!?さすがにキャラクター客を想定してのこのつくり。スケールキットでもカラー取説を標準化してくれると良いのでしょうけど・・・・(販売量が多ければできますよ 天の声)
正直、スケールモデラーには賛否両論もありながら今回たまたまセール品があったのと中身の質問で取り上げてみました。
はたして素組みモデラーとしてどう組み立てるのかは こうご期待。はたしてどこまでできますやら。
アイマス・戦闘機といえばコレ。この歌ももうすぐ20年なんですね。