バンダイ「BB戦士 シナンジュ」

f:id:HueyAndDewey:20120402193859j:image

ガンダムUCより「赤い彗星の再来」ことフル・フロンタルのモビルスーツ「シナンジュ」のBB戦士キットです。

f:id:HueyAndDewey:20120402194053j:image

BB戦士シリーズの中でも比較的大型の部類に属するキットです。もちろんお子様にも安心のタッチゲート成形。

f:id:HueyAndDewey:20120402194142j:image

サザビーの系譜に属する機体のように見えて実はHi-νガンダムのラインも加味されている正統派「ポスト逆襲のシャア」MS(なのか?)

f:id:HueyAndDewey:20120402211923j:image

主に武器枠となるCランナー。

f:id:HueyAndDewey:20120402194329j:image

専用のスタンドに加えてポリキャップは追加枠を含めた2ランナー。

f:id:HueyAndDewey:20120402194711j:image

シールも「袖付き」の意匠に加えてコーションマークなどのマーキングがあしらわれた計2枚が入ってます。

f:id:HueyAndDewey:20120402194802j:image

HGやMGなどの通常のキットに比べて一体化の進んだ各部のパーツ。

f:id:HueyAndDewey:20120402195057j:image

組み立てはカンタンですがディティール関連相当細かいんで、塗装仕上げまでやろうと思ったらかなりタイヘンです。

f:id:HueyAndDewey:20120402195243j:image

頭部は大型なので分割多めのギミック盛り気味。ここだけ取り出すとノーマルモデルで通りそうだな(笑)

f:id:HueyAndDewey:20120402195609j:image

胴体部分を始めとして全身に渡る袖付きの金モールをシールで貼ってくのはなかなかの難儀ですが、これこそシナンジュ最大の特徴なんでがむばりまっしょい。

f:id:HueyAndDewey:20120402200203j:image

手足の可動範囲を紹介するまでもなく完成。気持ち腰高でプロポーションだけ見ると「ダンボール戦機」風でもあるような。

f:id:HueyAndDewey:20120402200819j:image

大き目にディフオルメされたフレキシブル・スラスターのおかげで、プロペラントタンクで支えてないと自立できないのはヒミツだ。

f:id:HueyAndDewey:20120402201013j:image

武器類は多めに付属します。これらの多彩な組み合わせがシナンジュいちばんのプレイバリューでしょう。

f:id:HueyAndDewey:20120402201638j:image

ライフル・シールド共に大型なのでスタンドは必須。2本脚で自立できなくても大して問題になりませんな。

f:id:HueyAndDewey:20120402201758j:image

頭部を左右に振るとモノアイが連動する視線誘導ギミックがあります。これはなかなか楽しい仕掛けでディフオルメモデルならではの技かな。

f:id:HueyAndDewey:20120402201835j:image

ライフル下部にはグレネードランチャーを装着可能、湾曲した刀身のビームサーベルはグリップ部分までクリアーパーツ一体成形。

f:id:HueyAndDewey:20120402202222j:image

モビルスーツが斧振り回すのはジオン軍伝統芸!のビームアックス二本持ち。

f:id:HueyAndDewey:20120402202419j:image

ゲルググ風のビームナギナタにも連結可能、グレネードランチャーも独立して保持できます。

f:id:HueyAndDewey:20120402202601j:image

シールド裏面にアックスとランチャーを配置すればこりゃまたレッド・ミラージュなのであります。と、ここまではシナンジュの本編設定通りの武装バリエーションを再現!パートなのですが、この先はBB戦士オリジナルのギミック。

f:id:HueyAndDewey:20120402203031j:image

ライフルとシールドを組み合わせアックスを前方に展開した「巨大槍モード」

f:id:HueyAndDewey:20120402203151j:image

ライフル上面にシールドを装着しアックスを後方に展開する「大型ボウガンモード」 双方ともケレン味豊かで面白いもんです。シールド裏面など各部にジョイントとなる受け口が配置され、それらの組み換えでいろいろ遊べる感じ。さらにここから…

f:id:HueyAndDewey:20120402204036j:image

全身を一旦バラバラにして上半身・下半身でビークル?に変形する「ファルコンモード」と「ワイバーンモード」

わぁいアザルトガリアンあかりアザルトガリアン大好きー。

てなことを言ってる場合じゃありません。分解する時には袖付きシール剥がれそうになるわポリキャップが受け口に残るわで結構なストレス。おまけに出来上がるブツのカタチは、

それは、可能性の獣…

じゃねーわよ(´・ω・`)

BB戦士ユニコーンガンダムのビーストモードと対になるギミックなんでしょうが、さすがにケレンを通り越して無茶が過ぎるような…

f:id:HueyAndDewey:20120402205403j:image

フツーにモビルスーツのままで十分楽しめるアイテムかとは思われます。例えばこのキットをベースに武者ガンダムやナイトガンダム的な発展を期待してもいいのかな?

あわせて読みたい