バンダイ「ROBOT魂 ゼーガペイン・ガルダ ブルーカラーVer.」
ROBOT魂SIDE-HLよりゼーガペイン・ガルダ初期型、いわゆる青ガルダのレビューです。
魂ウェブ商店の限定受注製品として発売されました(終了済み)
基本的にはゼーガペイン・ガルダの成形色変えアイテムです。
装備品も従来と同様ですが、ホロボルトは付属しません。本編中でもこの時点では装備されていないので、これで正解。
ホロニックランサーの交換パーツも付属します。こっちも青ガルダの時には使ってない機能だったなー。
こちらは新規造形オプション、ガルダ・ゼロ頭部パーツです。正面から見てY字型にスリットが入るデザイン。
クリアーイエロー成型のホロニック・ランチャーが付属します。
もともとはアルティールに付属していたパーツなのでホロニック・ブレードへの展開も可能。
回想シーンでクロシオが搭乗していた機体、プロジェクト・リザレクションで各母艦から出撃した機体ともに厳密にはこのカラーではありません。製品でもあくまで「簡易再現」を謳っています。それでもファンにとっては十分嬉しいものですね。
ドラマCDで前のバージョンのキョウと組んでた頃のガチなルーシェンが乗ってた機体が、まさにこれなのかな?
シールドのジョイントと付け変えれば左腕にランサー構えて両腕武器も可能です。「撃墜数じゃ君より上だったんだぜ」なクロシオ先輩がみんなのピンチに颯爽登場!したりしないからクロシオ先輩なんだけどな。
ほんとでしたらここで魂STAGE使って飛行姿勢を撮影したいものなんですけど、実は先日の震災でもっとも被害を受けたのがスタンドを使用して飾っていたアイテムでした。ゼーガ三体もことごとく転落して部品はボロボロ外れて…
正直この先推奨してよいものなのか、ちょっと迷うところなのです。耐震性を考えたディスプレイ方法も考えてしかるべきなのかなと、今は思います。
結局ゼーガは全部箱に戻してしまっちゃったんで赤×青ガルダ比較は無しの方向で。
…アルティールのパーツが一個、いまだに見つからないorz