ワイエスケー「1/144 偽タイガー 簡単キット」
1/144スケールの戦車模型にはラージスケールでは見られないようなユニークな製品がいくつか存在しますが、本製品はインジェクションキットではまず見かけない「映画撮影用プロップ戦車」のレジンキットです。
成形色はダークイエロー、部分塗装するだけでも手軽に見栄えのある仕上げとなるものでしょう。
赤白二色の車体番号と十字章のデカールが付属。
砲塔部分の接続にはパッキン(材質的にはポリキャップ的なものです)が用いられ、スムーズに回転します。
T-34をベースにそれらしい形にデコレートされた車体部分。砲塔・車体ともに側面にはツェメリットコーティングを模したディティールが在ります。
バリを落として砲塔乗せれば終了である。早いな。(成形色を活かすためにサーフェイサーではなくミッチャクロン吹き付けてます)
T-34ベースの撮影用タイガーIといえばガルパンにも登場した「戦略大作戦」の車両が有名ですが、コーティングありの本車は「プライベートライアン」で使用されたものをモチーフにしているようです。詳しくはこの分野ではもっとも資料的価値の高いサイトである「映画の中の戦車」もしくは「偽トラ博物館」をご参照ください。ちなみに私、ダーティペアではケイさん派です。
みょ~にダルな独特のプロポーションが却って魅力(笑)改造作品ではまれに見かけますが、フルキットで見る初めてかも知れません。1/144スケールの戦車模型も再評価の機運が高まりつつあるようで、この先1/12スケールで「戦車模型と親和性の高い美少女フィギュア」リリースが続きますからそっち関係でもこれまでにない種類の楽しみ方が出来そう。1/12スケールでRC用プロポってありますかね??
スミ入れやってモールドを浮き立たせてみました。キット解説には「砲塔の動きが変な所まで無駄に再現した」とあります(w
本日の更新はここまで、実にアッサリした内容にまったくもって申し訳ありません m(_ _)m それと言うのも、当初予定していたブツが全然間に合わなかったもので……
こうしてみるとデカイ荷車にみえないこともないなあ後ろの謎物体(笑)