北海道AFVの会

すっかり遅くなってしまいましたが北海道AFVの会のレポートです。
今月からは定期的にブログを上げていけることができれば!と思っております。

さて、北海道AFVの会。

北海道AFVのは毎年とても季節のいい頃の北海道で開催される会です。

私ごとですが、数年前なのですが、初めて伺ったAFVの会は北海道AFVの会でした。
とてもあたたかく初めてのわたくしも親切に楽しいお時間に混ぜていただき、とてもいい思い出です。

そして、それぞれのAFVの会ごとにカラーがあるとすれば、私は思いました・・・北海道はとてつもない細かい技術を持ったすごーい方たちがたくさんいらっしゃる場所である、と。

今年も伺いたかったです! しかし伺うことができませんでしたので、主催の須藤さんにお送りいただいたお写真でお伝えいたします。

こちら、ちえりあ。お天気が気持ちよさそうですね!

会場の写真。楽しそうですね!

今回はグムカミニチュアさんの講演が行われたそうです。

 

そして、今回のホビーリンク・ジャパン賞は・・・
「T-14 アルマータ」 移川 幸夫 様 (1/35 パンダホビー)

手のかかるキットを手をかけてきちんと素晴らしい仕上がりに作り上げられていらっしゃる技術とその製作が素晴らしい作品!

ただただ、本当にすごいです。
移川様、素晴らしい作品を見せていただき、ありがとうございました!

それでは最後に、主催の須藤様にいただいたコメントです。

「北海道AFVの会は日本最北のAFVの会で、北海道のAFVモデラーを中心にアットホームな雰囲気で、開催しております。
現在6月下旬~7月上旬に開催しておりますが、(最近はそうでもないこともありますが)基本的に梅雨も無く過ごしやすい季節ですので、
北海道外の方も機会がありましたら観光も兼ねて参加していただけるとうれしいです。」

みなさまぜひ来年はご一緒しましょう!

アップが遅くなってしまいまして、申し訳ありません。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

★ 次回予告! TAKOM や MENG のキットの素敵なレビューが始まるよ! ★

HSG

主に1/24スケールのカーモデルとフィギュアが好きです

あわせて読みたい