明日からホビーショーです。

第53回全日本模型ホビーショー、公式サイトはこちらのリンクをどうぞ。当ブログでも例年通りレポートを上げる予定でおりますが、例年通り速報性では一歩も二歩も劣るもの。鮮度の高い情報については別途=ホビーリンクジャパンのフェイスブックでありますとか、ツイッターのアカウントを参照して頂ければ幸いです。同じく英語版でもFacebookならびにTwitter上で発信されておりますので必要に応じて暫時ご確認ください。

日頃「読者層」というものは敢えて意識しないように心がけているのですが、例えば現在学校教育で英語を勉強されている方、特に英語を苦手としている方がいらっしゃれば、趣味の模型で語学に接するのも楽しく学べる道かなと、なんの根拠も無く唐突に思う(w;

しかしなんですな、今回から業者日は一日のみとのことでそれはもちろん合理的な理由があるのですが、毎度情報的には遅いながらもなんとか二日間利用して一般日前にレポートを上げていた身としては悩ましいところです。そんなことで悩んでるのは日本中でたぶん一人だけです……

なお一般日のフロア案内はこちらになります。ホビーリンク・ジャパンのブースは開場中央からやや右寄り、ガイアノーツ様のお隣りでエアテックス様のお向かいという位置ですね。すぐ横がイベントスペースでありますから、ステージイベントなどの行き交いの折にも、ぜひお立ち寄りのほどを。輸入製品の展示、また販売もございます。

また今回、ホビーリンクジャパンブースに於ける展示品のひとつの目玉として、MENG MODELの新製品を会場発表する予定です。品目は謎の欠番となっていたAFVモデルのTS-007、現用アイテムを中心としつつ第一次世界大戦までも広く視野に捉えた主力戦車(ファミリー車体を含む)のラインですね。詳しくはMENG MODEL様のサイトでも案内が出ておりますが、結構重めのサイトでもありますのでここで!

書いてしまうと!!

実は!!!


まだわかりません(´・ω・`)

ぐるナイの「ゴチになります」みたいなサゲで記事をしめつつ、皆様のご来場をお待ちしております。

あわせて読みたい