第52回静岡ホビーショー(その補足)
えーと、すいません。ほんとはもっと早めに続きを書く予定だったのですが諸般事情のモロモロのため、本日は昨日の分の補足と訂正のみを上げることにします。期待していた方ごめんなさいです…
ウイングナットウイングスのブースではスケールアヴィエーション、モデルアート誌面を飾った記事作例をはじめリチャード・アレキサンダー社長自らの手による完成品サンプルも展示されています。カルトグラフ製ローゼンジパターンのデカールなど、実際の製品品質をその目でご覧下さい。
初日はパネルのみだったハセガワのオスプレイ、二日目に通りかかるといつの間にかテストショットのランナーが並べられていました。これで実際のディティールを見ることが出来ますね。
そして次に通りかかかるといつの間にか形になっていた。なにこの進捗具合。ことによると明日の昼ごろは空??かも知れませんね!(んなこたぁーない)
そしてタミヤの10式、フィギュアのゴーグルは普通に隣の枠に入ってました…
バンダイ関連とその他は明日の更新となります。重ね重ね申し訳ない。
申し訳ないと言えば昨日の記事で某メーカーのスタッフが実に美脚であった旨伝えましたところ、「何故それをレポートしない」「画像が無いとは信じられない所業であるなどとお叱りの声を多くいただきました。成程紳士諸兄方々のお怒りは御尤もなことだと自分も思います。仮にもし、自分が紳士諸兄と同様の立場に置かれたらやはり憤慨、激昂することでありましょう。
しかしながら、やはりその方は外注コンパニオンではなく一般のスタッフでありましたので、残念ながら当方としても撮影をためらうところであったのです。その為代わりと言ってはなんですが、本日件の美脚女性よりももっと御立派で驚かされ、思わず二度見してすばやくカメラを取り出し撮影するほどウホッ、これは見事なブツをおさめて参りましたので諸兄も矛を収めてくれまいか。
朝方ホテルを出て散策していたワタシが見たものは、一発で寝ぼけまなこが目覚めるほどの、サイズのデカい、それはそれは立派な…
「わさび漬け発祥の地」の像。
高城社長ならティン!とくるよねコレ…