BEEMAXの「空飛ぶレンガ」はカーモデラーの夢と希望を乗せて飛ぶ
今日は個人的に超大好きなメーカー、BEEMAX(取り扱いはアオシマさん)から「ボルボ240 T」を紹介します。ワタクシが興味あるカーモデルは...
今日は個人的に超大好きなメーカー、BEEMAX(取り扱いはアオシマさん)から「ボルボ240 T」を紹介します。ワタクシが興味あるカーモデルは...
モンモデルの「M4A3シャーマン」を紹介します。ちょっと模型通になってくると「あぁ、また同じアイテムが重複したよ〜。どうせならまだキット化さ...
皆さんのプラモデルを作るモチベーションってなんですか?「いやいや、プラモデルを作る事自体がモチベーションでしょう」とツッコまれそうですが、そ...
前回はライフィールドモデルから発売になります(7月発売予定)「M4A3E8イージーエイト」のキット内容を見てもらいました。で、ワタクシなりに...
最後の工程、塗装に入ります。まず最初に塗装がしやすいように、車体と砲塔をそれぞれ缶スプレーのような持ち手となるものに両面テープで固定しましょ...
では、組み立てに入ります。このシリーズの特筆すべき事柄の1つにスナップフィットが挙げられます。気持ち良いほどにピッタリと合わさり、接着剤を使...
こんにちは。Rinako Komatsuです。今回はモンモデルのワールドウォートゥーンズシリーズ、ティーガーⅠとキングティーガー(ポルシェ砲...
今回ご紹介のキットはこちら! 1/35 ドイツ PzH2000 自走榴弾砲増加装甲付き 先のブログでも書いたがパーツ数はそんなに多くはない。...
■ 今回からTomoyaさんにもレビューをお願いすることになりました。 1/35スケールのAFVを丁寧に作られるモデラーさん。 作品をご覧に...