[ ドイツ4輪装甲車 ]
作品名 : 「 ドイツ4輪装甲車」( たるさん )
▶︎ 使用キット:タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツ4輪装甲偵察車
「今まではエアブラシ塗装の作品を投稿してきましたが、今回は筆塗りで自分なりにアジのある作品が作れたので投稿させていただきます。
ここ1、2年楽しそうに筆塗りで仕上げた作品や雑誌記事を目にすることが多くなって自分ならどんな風に作るかな~とちょくちょく考えてきましたが、コンセプトとしてはモリナガ先生の本と並べられるような仕上がりを目指してみました。
そのため水彩画っぽく見える様にビシャビシャに薄めた塗料をあえて塗り残しや色ムラを付けて、ある意味模型のハウツー本に書いてあることとは真逆の手法を試してみました。
スケールモデルの繊細さを活かす仕上がりにはなりませんが「筆ムラが出た~」や「色がはみ出した~」など普通の筆塗りでよくあるストレスとは無縁で楽しく塗装することが出来ました。
ちなみにYouTubeで何か参考になる動画がアップされていないかよく「プラモ、筆塗り」のワードで検索をしていたせいかある日、清水圭さんの初登場回がおススメ動画に出てきたのがHLJさんのこのチャンネルを知ったきっかけです。
タミヤのキットについてですがモリナガ先生の本の表紙が8輪装甲車だったので同じキットを作りたかったのですが現状では「よんぱち」ではラインナップされていますが「さんごう」ではカタログ落ちしているようで仕方なく4輪のキットにしました。(「よんぱち」は小さくてフィギュアの塗装が難しそうで敬遠しました)」
1/35 ドイツ 4輪装甲車 Sd.Kfz. 222 エッチング・アルミ砲身付(,(お取り寄せ)
優れた走破性を活かして大戦中盤まで偵察任務に就いSd.Kfz/222 が魅力アップで再登場。
砲塔上面のメッシュカバーはスケール感を高めるエッチングパーツ、20mm機関砲の砲身は高精度なアルミ切削加工品を採用しました。ジェリカンやドラムカンなど情景製作に役立つアクセサリーをセット。
ホビーリンク・ジャパン ではあなたの作品写真を募集しています。ご応募いただいた作品は毎週木曜日に生配信を行なっているYouTubeでご紹介させていただく場合があります。▶︎ 公式YouTubeはこちら
たる さん、投稿どうもありがとうございました!
#139