[ガメラ ]

作品名 : ガメラびす さん )

今回の投稿は生モノ系(なまものけい)プラモのガメラになります。一体どんな技術革新があったのかは
わかりませんが、最近の生モノ系プラモ(美プラ含む?)の進化ぶりってすごいですね。以前のガレキや
ソフビのレベルでプラモ化出来ちゃうのって、ホントに驚きです。このキットも組んでいて感動モノでした。


さて制作内容ですが、本体の塗装については、怪〇屋の吉〇店長さんの動画を見てみたのですが、当
たり前とはいえ経験と才能にとてつもなく大きな隔たり(へだたり)があり、自分の経験不足と才能の無さを痛感することとなりました(泣。修行を重ねレベルアップできたら、いつかリベンジしたいところです。画像では目が光っているように見えますが、蛍光クリアで塗ってブラックライトを当てただけで実際は光らせてません。
後はポーズが個人的にはもう少し前かがみの姿勢が好みだなと思ったのですが、修正するのはとても
面倒だったので、スタイロフォームでベースをやっつけて、つま先側を地面に埋まり気味にして固定し前
かがみに見えるようにズルしてみました(笑


こちらもおすすめ▼


1/700 ガメラ(1996) プラスチックモデルキット 

1996年公開の映画『ガメラ2 レギオン襲来』より、鋭い目付きと端正な顔立ちで人気を博すガメラ(1996)がプラスチックモデルキットで登場です。
自身よりも遥かに巨大な敵「レギオン」を前にしても決して屈しない強い意志がモデルキットからも感じるように原型を造形。
甲羅や腹甲部のパネルは1枚毎にパーツ分割し、造形の奥行き感を損なうことなく再現しました。
1/700を想定したサイズはジオラマ制作との相性も抜群です。(全高約10㎝)

創業25周年!ホビー通販サイトの『ホビーリンク・ジャパン』。国内・海外のプラモデルや塗料・工具・フィギュアなど多数お取り扱い中。栃木県佐野市から全国へお届け!皆様の楽しいホビーライフを応援します。http://hlj.co.jp

You May Have Missed