[ サンドランド国王軍戦車隊104号車]
作品名 : 「サンドランド国王軍戦車隊104号車」( bakhahesh(バクシーシ) )
▶︎ 使用キット:バンダイ 1/35「サンドランド国王軍戦車隊104号車」






「今回はバンダイのサンドランド戦車を投稿させて貰います。
丁度、このキットが発売した頃に鳥山あきらさんの訃報を聞き追悼の意味で製作しました。
製作は車体表面に、ときパテで鋳造表現をしつつ合わせ目もついでに消しておきました。あと、アクセントとしてタミヤのシャーマンや4号戦車車外セットから装備品を取り付けました。昨今のOVMに比べリアルすぎない出来なのでこのキットには合うと思います。
塗装は下地にオキサイドレッドを塗り、ダークイエローで基本色をエアブラシで塗装。隠し味に赤色でフィルターを薄くかけました。車内色は設定ではグレーですが戦車の室内は白色でしょという事でホワイトで塗装。
バンダイの履帯のあるキットを制作していで何時も思うのですが、なぜ起動輪を再現しないのでしょうか?どうやって戦車の履帯を動かすのでしょうかね😅」
1/35 サンドランド国王軍戦車隊104号車(バンダイ)
2023年夏公開の映画『SAND LAND』より、1/35スケールの国王軍戦車隊104(ヒトマルヨン)号車がプラモデルで商品化!
■装甲の溶接跡などプラモデルならではの精密な設計により、全高約110mmの車体にスケールモデルを意識したディテールが満載。
■主砲は可動式。
砲塔は左右方向に旋回、主砲の上下可動に合わせて内部の装填機構部分も上下に連動。
■車体の左右、正面に設置されたハッチは開閉式。
ハッチから覗く車内の構造も組み立てることができる。
■アンテナ軸パーツは、金属製とプラスチック樹脂製の2種が付属。
■ハッチを開けて設置できる、固定ポーズの同スケールキャラクターフィギュア「ベルゼブブ」「シーフ」「ラオ」が付属。
劇中の冒険を彷彿とさせるイメージでディスプレイが可能!
ホビーリンク・ジャパン ではあなたの作品写真を募集しています。ご応募いただいた作品は毎週木曜日に生配信を行なっているYouTubeでご紹介させていただく場合があります。▶︎ 公式YouTubeはこちら
bakhahesh(バクシーシ)さん、投稿どうもありがとうございました!
#161