[ 無人機のサンダーボルトはSF感がヤバい。 ]

作品名 : 無人機のサンダーボルトはSF感がヤバい。グティさん )

ハセガワでは珍しい架空設定の無人機サンダーボルトを作りました。細部がめちゃサボってますが、責
めないでください、、作成するにあたり、雑誌や実物写真など色々見ました。でも、結果的にハセガワのHPに載っている商品紹介ページの作例が自分的に1番刺さりましたので、それにならって綺麗めに作ろうと考えた次第です。そーゆーことなのでかなり悩んだのですが、ディテールが浮き出るような全体のウォッシングなどはせず最低限のスミイレくらいしかしていません。
塗装は水性ホビーカラーがメイン。
部分塗装でガンダムマーカー、タミヤエナメル、今話題のディスペイの水性アクリルマーカーを使用して
います。ディスペイのマーカーは想像以上に塗りやすく、感動!!HLJでも沢山取り扱いありますので、
使ったことない人は是非!


いやぁ、でもやっぱアレですねぇ、、。コックピットはあった方がいいですね。笑
これはこれでカッコ良くできたと思うのですが、なんか全体的にフラットになっちゃうというか、視点の中心が定まらない。。ウォッシングした方が良かったかなぁ、、次は1/48でサンダーボルトを作りたいと思っています。

グティ さん、投稿どうもありがとうございました! 

創業25周年!ホビー通販サイトの『ホビーリンク・ジャパン』。国内・海外のプラモデルや塗料・工具・フィギュアなど多数お取り扱い中。栃木県佐野市から全国へお届け!皆様の楽しいホビーライフを応援します。http://hlj.co.jp

You May Have Missed