[ 咲良しの 霊子ドレス光華一式[純風]]
作品名 : 「咲良しの 霊子ドレス光華一式[純風]」( 鬼平・半or丁さん )
▶︎ 使用キット: 一部フレームアームズガール イノセンティア使用 セミスクラッチビルド






「サクラ革命より、メインヒロインの咲良しのを同作品でも象徴的な四肢が伸びた甲冑形状が特徴的な一式ドレスで立体化しました。
年末にインフルエンザになりスケジュールが全て狂い、ホビ展に本来持って行くはずだった物が何も完成せず、急遽メインの展示物として持っていった、私にとっては虎の子とも言える作品です。
主にエポパテ、ポリパテ、SSP、プラ板から構成されています。
私は当時フィギュアの製作経験が無かったため、この作品の前に3作品ほど既存フィギュアの改造作品を製作してノウハウをある程度得た上で、満を持してこの作品を作ったという感じです。ただ、それでも経験不足は否めない事と製作期間の短縮としてフレームーアームズガールの肘から先、膝から先を除いた本体を芯としています。これは主に既存キットを芯にすることで人体のバランスを1から作る必要が無くなるため、それにより製作期間を2か月ほど短縮出来た感じです。
芯にしたキットにパテを盛っているためキット部分の露出はほぼありませんが、前髪の分割や太腿の横ロール部分などノウハウ不足の私にとってはかなり助かりました。正直今見ると「こういう風には今なら作らないな」という部分だらけで実力不足は否めません。三面図を作る際にも絵の嘘のような部分をアレンジしきれなくて、やりやすい様にアレンジしてしまった部分も多々あります。それでも当時としてはやり切ったという事で満足しています。
この作品が何なのか殆どの人が分からなかったと思います。何なら偶然これを見て何なのかわかった人は2人位だった感じです。
それもそのはず、サクラ革命は残念ながら4年前のサービス開始からかなりの短期間でサービス終了してしまったスマホゲームですコンシューマーゲームと異なり、スマホゲームはサービス終了すると大概の場合は全てが無になってしまいます。ゲームが続いて入れば歌劇もあったかもしれないし、キット化もあったかもしれない。しかし全ての可能性絶たれた状態で何が出来るか。そこで立体化してそれを残そうと思ったのです。
本来はサービス終了で何も残らないスマホゲームが多いですが、サクラ革命の場合は機能限定版としてストーリー閲覧や3Dのキャラを閲覧できるモードを残してくれているため、このキャラ閲覧モードを参考に製作しています。
Xで告知してから2~3人のわかる人に見て貰えば御の字だと思っていましたが、当日は私が把握しているだけで10人程の人に来ていただけた様です。会社を休んでまで見に来てくれた知り合いや、まさかのビッグな方達まで。
前述の通りインフルで予定が狂った事による予想外の展示だったわけですが、結果的にこれを展示出来たて良かったと心から思います。多くの人にとっては何?と言う感じだったと思いますが、私にとっては実はただの展示会ではなかったんです(笑)実際問題この作品は輸送にかなり難があるため、実は帰り道で破損してバラバラになっています。(既に修復済みです)
サクラ革命をテーマに作品展示出来る機会はこれが最初で最後だったと思います。主に物理的な面で(笑)」
フレームアームズ・ガール イノセンティア [レーサー] & NOSERU [レーシングスペックVer.]
コトブキヤ オリジナルコンテンツの『フレームアームズ・ガール』と、スタイリッシュなロボットシリーズ『MARUTTOYS(マルットイズ)』がコラボレーション!
レーサースタイルの「フレームアームズ・ガール イノセンティア」と、新規金型パーツを追加した「NOSERU」が、スポーティーなカラーリングのセットアイテムとして登場!
ホビーリンク・ジャパン ではあなたの作品写真を募集しています。ご応募いただいた作品は毎週木曜日に生配信を行なっているYouTubeでご紹介させていただく場合があります。▶︎ 公式YouTubeはこちら
鬼平・半or丁 さん、投稿どうもありがとうございました!
#170