[空飛ぶP.K.A(ペーカーアー)?]
作品名 : 「空飛ぶP.K.A(ペーカーアー)?」( Mottyさん )
製作キット:ハセガワ 1/48 500MD ディフェンダー 限定版






「マシーネン祭りなのに、ヘリかよ〜!」と思う方もいるかもしれませんが、実はこちら、マシーネンにゆかりあるキットなんです。
まずは、この味わい深いパッケージアート。描いたのは、我らが横山宏先生。壁に飾っておきたくなる
パッケージですねー。
次に注目していただきたいのが、ランナー。よく見ると、マシーネンモデラーさんには見慣れたパーツが
ちらほら……。
それもそのはず。先生はこのヘリのキットのパーツを流用し、ペーカーアーや、ラクーンなど、お馴染み
のマシーネンスーツの原型を作られていたのです。
ヘリのボディとキャノピーを使って、パワードスーツを作るなんて、先生のひらめき回路はどうなっているんでしょうね。そんなひらめきの瞬間を仮想体験できる点で、このキットは実にユニークです。
さらに、キットに付属する説明書にもユニークなポイントが……。
なんと、カングールのキットのように、先生によるディテールアップの指南書的ページがあるんです。
今回は、水性ホビカラーの筆塗りで、ちまちま塗りつつ、指南書の通りにディテールアップ。
キャノピーのマスキング等、苦戦したポイントもありましたが、マシーネンの舞台裏を覗かせてくれるような楽しいキットでした。
先生のようにパーツ流用を楽しむ時点でランナーを眺めてみると、新しい発見があるかも……!?
(ペーカーアーも作ろうとしてましたが、塗装が間に合いませんでした〜)
Mottyさん、投稿どうもありがとうございました!