[ 西濃運輸……? ]

作品名 : 西濃運輸……?Motty さん )

今回の作品は「補給任務用に開発された機体」という、謎多きカングールの設定から妄想スタート。まずは、荷物をたくさんのせられるよう、ラックを取り付けました。

使用したのは、キットの余剰パーツ(ランナーBの15)。もともとはキュスターやクレーテに使うパーツなのですが、びっくりするぐらいフィットするので試してみてください。

カングールを無事、カンガルー宅急便に改造したところで、ふと疑問が湧きました。「この高さの荷台に
どうやって荷物を積むんだ?」酒を飲みながらそんなことを考えているうちに、気づいたら、キットのランナーとプラ板で、運送会社が使うようなスロープ台を作っていました。ついでに、夜にも作業ができるように投光器も自作。安全ヨシ!


そこからは記憶が曖昧で、正気に戻った時にはジオラマになってましたー。わっはっはー。置く場所どうしよう……余談ですが、ジオラマの材料を買うため、某店の模型売り場に行った際、ミラクル発生。なんと、個展の準備をする横山宏先生にお会いしたのです!!!

勇気を出してお声がけしたら、「このUVで固まる接着剤いいよ〜♪模型がサクサク作れるよ〜」なんて、めちゃめちゃ気さくに教えてくれて、ますますファンになりました!

Mottyさん、投稿どうもありがとうございました! 

創業25周年!ホビー通販サイトの『ホビーリンク・ジャパン』。国内・海外のプラモデルや塗料・工具・フィギュアなど多数お取り扱い中。栃木県佐野市から全国へお届け!皆様の楽しいホビーライフを応援します。http://hlj.co.jp

You May Have Missed