「ワンダーフェスティバル2019夏」でお宝ゲットだぜ!

昨日28日日曜日、今年も千葉県にある幕張メッセ 国際展示場でおこなわれた『ワンダーフェスティバル2019 夏』に行ってきました。前日の土曜日から台風が来てたりしまして「どうなるの?」なんて思いましたが、日曜日の開催日は午後から台風一過のドピーカン(朝だけどしゃ降り)。入場待ちしてる人が雨だったり炎天下だったり、とどめに合わせ技で蒸し蒸し攻撃されて大変そうなのでやめてあげて欲しいんだけど、まぁ、概ね無事に開催されました。

「行ってきました!リポートです!」は良いんだけど、ワンダーフェスティバルは当日版権物だったり大量生産できないものだったり、あえてイベント限定品だったりというものがあるんですよね。いうなればそれこそが魅力。なので通常は市場に出ていない、つまり売ってないものがあるんですよ。それを通販サイトのホビーリンクジャパンさんブログでやって良いのか? という気もしますが、そこはあれだ、懐の深さに期待してですねぇ。いや、ありますよ、企業ブースに行けば「今後製品化します!」ってフィギュアがいっぱいね。そういうのは他のブログやら模型誌にお任せして、今回はワタクシめが会場を回り「思わずゲットしてしまった」ものから見えるワンダーフェスティバルの奥深さを紹介します。
ふむ、奥深さとはよくいったもんだ。初めに言っておきますが、アズールレーンやらFateやらRe:zeroやら関連は一切ありません。かといって通っぽいフィギュアもない。結果、「なにそれ?」みたいなのばっかりと思う方もいるかもしれませんが、ワタクシにとっては一期一会の宝物なのでございます。で、何買ったかというと、

これが今回ワタクシが約5時間かけて会場中を練り歩き、ゲットしてきた戦利品です。いや〜どれも実にお宝でございますなぁ〜
ではひとつずつ紹介しますね(あ、いや、もう結構です)


…ま、まぁ、なんとも言えない感じでしょ?今のところ、ボークスさんのバッシュとおんにゃのこロボの何かに塗ろうと思ってますが、いろんなものに塗ってみたくなる塗料です。ほんと、ガイアノーツさんは面白い色だすよね。この商品はワンダーフェスティバル2019夏会場商品でした(普通に流通希望商品第1位)

ワタクシの利用目的はもうひとつ「リベット」にならないかな?と思ってるんですよね。1/32飛行機とか「機銃で撃たれた跡」みたいなリベットの穴に埋めていって凸リベットにしたい作戦。ベアリングで考えたこともあったのですが、これなら安上がりだし。
ということで「KAMEYA」さんの粒鉛は500円でした



フィギュアやら怪獣のガレージキット以外にもおもろいものがわんさかあるのでございます。超絶よくできた(機能が本格的ってことね)“カリンバ”だけ売ってるところもあるし、シャレオツな帽子やらアクセサリーとか(…アダルトグッズトカ)とか。とにかく、「ガレージキットの祭典」は過去の話。グルっと製品を見て回り、お土産がわりに気に入ったものをゲット。で、エバンゲリオンブースで劇場版のダイジェスト上映を見たり、グッドスマイルカンパニーさんとかで声優さんのイベントステージとか見れば入場料分は充分に楽しめる。それが“近代ワンダーフェスティバルの歩き方”なのです。なのでワタクシの買い物もこんな感じでいいのだ(大人ぶってダッシュしなかったら欲しいフィギュアが売り切れだっただけでは説…)
ではまた明日~
あ! 引き続き「ガルパン関連セール」開催中ですので、そちらもチェックしてくださいね〜!
