タミヤ1/35 アメリカM4A3シャーマン75mm砲搭載・後期型(前線突破)タミヤウェザリングマスター付き[ベース製作]

ジオラマほど大きくなく、1部分にのみスポットを当てた小型の情景作品をヴィネットと言います。

今回は比較的作りやすく見栄えのする”アイランドスタイル(島状)”のヴィネットを作ります。

島状の地面を切り出します。

ベースとなる木の板を用意したら、段ボールや厚紙でだいたいの大きさの地面を描いて切り抜き、板に合わせながら形を整えます。
タイトルプレートを付ける場合は地面とのバランスを見ながら大きさと位置を決めます。
地面の大きさを決めたらスチレンボードに描き写します。
ここでは10mm厚のスチレンボードを使用しました。

切り出したスチレンボードの地面に土を盛ります。
土を盛る前にフチを紙やすりで整え、着色します。
この時に使う塗料はスチレンボードが溶けてしまわないよう、アクリルガッシュなどの溶剤の入っていない塗料をおすすめします。

土はタミヤの情景テクスチャーペイントがペースト状で使いやすく便利です。
雪”ホワイト”と土”ダークアース”を混ぜて粒の大きさに違いを出してみました。
完全に乾く前、生乾きの状態で車体を地面に押し付けて履帯跡を付けます。
木の板に市販のオイルステインやニスを塗り、好みの色に仕上げます。

地面を着色します。
雪が溶けかけの湿った地面を再現したいと思います。

戦車が通った部分やぐちゃぐちゃに湿った部分ほど暗く濃い色で塗ります。
対して乾いた部分ほど薄く明るい色で塗ります。
バフ色を付けた筆をカサカサになるまで紙などに拭い取り、乾いた部分にサッサッと撫でるように塗ります。
凸部分にだけ色が乗り、立体感が増します。
湿った部分にはクリヤーでツヤを出します。
後で雪にもツヤを出します。

市販のジオラマ用の草を植えます。
車体とフィギュアを仮止めし、バランスを見ながら配置、接着します。
草は刈れた様子を表現します。
バフやダークアースなどのくすんだ色を吹き、彩度を落とします。

地面に雪を盛ります。
土を盛るときにも使った情景テクスチャーペイント雪”ホワイト”を筆で盛り付けます。
溶けてツヤが出た表現にはタミヤのスイーツデコのつや出しニスを使います。
タミヤのアクリルクリヤーよりとろみがあり、よりツヤが生まれます。
フタに筆が付いているのでとても便利です。
地面だけでなく、車体やフィギュアの足など、ところどころ塗りつけます。

木の板に地面を接着し、タイトルプレートも取り付けて完成です。

タイトルプレートはWordでデータを作り、メタリックタイプのステッカーに印刷し、アクリル板をかぶせています。
アンテナは先端を細く加工した真鍮線を曲げ、釣り糸で砲塔とつないでリアルな雰囲気を増大。
フィギュアも前線らしい緊迫した空気を感じさせます。

タミヤのキットは作りやすいことが1番に挙げられます。
作りやすいからこそ手を加える余裕が生まれ、オリジナリティが出せます。
ベテランさんにも初心者さんにもおすすめです。
特にこのキットはリーズナブルな価格でフィギュアが3体も入っているので情景を作るにはピッタリのキットと言えます。
ぜひ、自分だけの作品に作り上げてみてください。


今回のキットはこちら!

1/35 アメリカ M4A3 シャーマン 75mm砲搭載・後期型 (前線突破) (ウェザリングマスター付き)

今回使用した塗料を一部ご紹介!

情景テクスチャーペイント (土 ダークアース)

情景テクスチャーペイント (粉雪 ホワイト)

Mr.マスキングゾル改

スミ入レ塗料 (ダークブラウン)

スミ入れ塗料 (ブラック)

スミ入れ塗料 (ブラウン)

AFVが好きで、主に1/35サイズを作っています。ガンプラなどのキャラクターモデルも少々たしなみます。年に数回、展示会やコンテストに参加しています。同じくレビューを書いているTomoya Komatsuは夫です。静岡ホビーショーなどの展示会では夫婦で「ヨフカシモデラーズ」として参加しています。よろしくお願いします!

You May Have Missed